世界遺産と観光まちづくり

受付終了

講座概要

ジャンル 観光
講座番号 4
開講期 2月
開催日 2023/02/01(水)2023/03/14(火)
時間 00:00~00:00
受付期間 2023/01/07(土)2023/02/28(火)
レベル 初級
受講料 6,000円 (学生:6,000円,本学の卒業生:6,000円)
キャンパス オンライン講座
会場 オンライン
講師 下間 久美子(國學院大學観光まちづくり学部教授)
大國 晴雄(元島根県大田市教育委員会教育長)
渡邉 綱男(IUCN 日本委員会会長、國學院大學非常勤講師)
織 朱實(上智大学大学院地球環境学研究科教授)
受講形式 オンデマンド配信

講座の内容

令和4年度 オンライン公開講座
  「世界遺産と観光まちづくり」

 令和4年は、世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約(以下、「世界遺産条約」という)
がユネスコ総会で採択されて 50 年、日本が条約を批准して 30 年の節目の年です。現在、日本には
25 件の世界遺産が所在し、うち 20 件は文化遺産、5 件は自然遺産です。やがては世界遺産にとい
う目標をたてて、自然の保全や文化の継承に取り組んでいる地域も見られます。
 人類共通の遺産とされる世界遺産は、各国の国内法にその適切な保護を委ねつつ、国際社会が協
力して将来の世代に伝えていこうとするものですが、持続的な発展を目指す努力が地球環境や地域
経済等の様々な課題と対応して広がる中で、遺産の保護における地域の関りはますます重要なもの
となっています。とりわけ、観光をどのようにマネジメントするかは、大きな共通課題の一つです。
 この公開講座では、世界遺産の保全を通して地域に適した観光のあり方を模索している事例を見
ながら、観光とまちづくりの関係性について考えてみたいと思います。

◆第1回「世界文化遺産と観光まちづくりー概論ー」
  講師・コーディネーター
    :下間 久美子 (國學院大學観光まちづくり学部教授)

◆第2回「世界文化遺産、住民の協働と観光まちづくり
          ―石見銀山遺跡とその文化的景観―」
  講師:大國 晴雄 (元大田市教育委員会教育長)

◆第3回「世界自然遺産と観光まちづくり―知床の事例を中心に―」
         知床財団・村田良介理事長との対談をまじえて
  講師:渡辺 綱男 (IUCN日本委員会会長・國學院大學非常勤講師)

◆第4回「世界自然遺産から考える離島の持続的発展と観光
               ―知床、小笠原、奄美―」
  講師:織 朱實 (上智大学大学院地球環境学研究科教授)

講座関連画像

講座スケジュール

開講日 講座内容 講座詳細 講師名
1 2023/02/01(水) 「世界文化遺産と観光まちづくりー概論ー」
下間 久美子(國學院大學観光まちづくり学部教授)
2 2023/02/01(水) 「世界文化遺産、住民の協働と観光まちづくり
    ―石見銀山遺跡とその文化的景観―」
大國 晴雄(元島根県大田市教育委員会教育長)
3 2023/02/01(水) 「世界自然遺産と観光まちづくり
―知床の事例を中心に―」
知床財団・村田良介理事長との対談をまじえて
渡邉 綱男(IUCN 日本委員会会長、國學院大學非常勤講師)
4 2023/02/01(水) 「世界自然遺産から考える離島の持続的発展と観光
        ―知床、小笠原、奄美―」
織 朱實(上智大学大学院地球環境学研究科教授)

備考

※視聴には、各自のデバイス(パソコン・スマートフォン・タブレットなど)及び、通信容量を気にせずアクセスできるインターネット環境が必要となります。

講師紹介

下間 久美子(國學院大學観光まちづくり学部教授)

大國 晴雄(元島根県大田市教育委員会教育長)

渡邉 綱男(IUCN 日本委員会会長、國學院大學非常勤講師)

織 朱實(上智大学大学院地球環境学研究科教授)